2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 sakasai デザインテーマ WordPressの新見本サイト3題を公開します。 二ヶ国語対応見本 Lightning パララックス対応見本 Zerif Lite Non-Elementorテーマ BizLight WordPressで二ヶ国語対応サイトを作成する機会があり、HAIKと同様イメージで簡 […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 sakasai アイコンボックス アイコン・ボックスのカスタマイズの種明かし Elementorのウジェットの一つ「アイコンボックス」をカスタマイズして、背景ブラックのアイコンボックスに作り直してみました。その作成過程を明らかにして、如何に簡単にアイコンボックスができるかを体現してみて下さい。 詳 […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 sakasai 段組 「ELEMENTOR」で段組ネストが簡単に実装できます。 WordPressのプラグイン「ELEMENTOR」は、段組ありきのプラグインです。即ち、段組ファーストのページ編集ツールです。 その段組をELEMENTOR専用ウジェット「コラム」を使用することで、段組のネスト化が実現 […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 sakasai ランディングページ LP風見本ページで「HAIK vs WordPress」 下記の4例のサイトは、HAIKとWordPressで作成した現代(いま)風LP見本ページです。共通する仕様は、縦に長い1カラムのランディングページをイメージした作りとなっています。 当方がお薦めするLPとは、脱イラスト、 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 sakasai デザインテーマ WordPress公式テーマ歴代3題で作成したWordPress塾サイト WordPressの公式テーマというデザインテンプレートが毎年リリースされています。そのテンプレート名称が年度を意味する英字名称で現されています。例えば、今年度のデザインテーマの名称が「Twenty Twenty Two […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 sakasai HTML/CSS WordPressで出来て、HTML/CSSでは出来ないこと 筆者の制作代行事業では、2019年11月よりHTML/CSSによる制作代行を開始しました。半年ちょっとの短い期間ですが、その間で体験したこと。表題の「WordPressで出来て、HTML/CSSでは出来ないこと」を吐露し […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 sakasai WordPress塾 当方のWordPress塾で得られるサービス内容とは? 当方のWP塾で得られるサービス内容(特典) 新たに自己のサイトとしてWordPressサイトを得られる QHM/HAIKスキルの他にWordPressのスキルを取得できる WordPressの最強プラグインELEMENT […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 sakasai セクション操作 狭いコンテンツ幅を拡張する機能「伸縮セクション」とは? WordPressテーマ「Twenty Seventeen」は、文字通り2017年度のWordPress公式テーマです。そして2019年の「Twenty Nineteen」が公開されるまで、2年間使い続けられた人気のテン […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 sakasai アコーディオン ELEMENTORでのアコーディオン事例になります。 藤心WordPress塾サイトの「よくある質問と回答」ページを見直し、ELEMENTORのアコーディオンを使ったページ表現に改訂しました。ある面、これがELEMENTORでのアコーディオン事例にもなります。 詳細はコチラ […]