2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 sakasai SWELL SWELLのキャプション・ボックスはElementorのアイコンボックス? SWELLページの2ページ目「新しい制作代行プラン」のページでは、キャプション・ボックスというブロックを実装しています。(上記の左側ページ)それに対して、Elementorのアイコン・ボックスは、「Elementor支援 […]
2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 sakasai SWELL SWELLのフルワイド・ブロック VS カバー・ブロック SWELLで作成したフルワイドの実装例 Lighthouseで作成したカバーブロックの実装例 上記の2ツのサイトの共通点は、背景固定画像を所どころに配した一見するとLPページにも見える今流行りのWordPressページに […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 sakasai デザインテーマ Twenty Nineteen + Elementor で作るWordPress塾PRページ 藤心WordPress塾のPRページは、WordPressの公式テーマTwenty Nineteenで作られています。公式テーマTwenty Nineteenは、完全にスマフォ対応のレスポンシブデザインを踏襲しております […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 sakasai アイコンボックス アイコンボックスと画像ボックスを1ページに収めてみました。 過日のアイコンボックスに続いて、Elementorのセットウジェットの一つに「画像ボックス」があります。 「画像ボックス」は、「画像」+「見出し」+「テキスト文書」の3つのウジェットをまとめて設定できるセットウジェットで […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 sakasai Elementor Elementorで設定可能なアイコンを一覧表示してみました。 これでアイコンが探しやすくなった! Elementor環境でアイコンを設定する場面では、例えば「アイコンボックス」などのウジェット等で使用されますが、その際、どのアイコンを選ぶかが悩みの種となっています。 要するに、アイ […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 sakasai 見本ページ WordPress試作見本ページを大幅に刷新しました。 HAIK⇒WordPressに移行してから、暫く放っておいていた「WordPress試作見本サイト」ですが、今回、コンテンツの充実を図り、トップページの大幅な刷新を試みました。 そのトップページは、3列7行のグリットレイ […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sakasai プラグイン サイトマップを作成して公開しました。 サイトマップを作成するプラグインとして「PS Auto Sitemap」が有名ですが、所謂、プラグイン「Google XLM Sitemaps」は Googleサーチコンソールに設定するサイトマップで、「PS Auto […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 sakasai 段組 背景画像にモーション効果を設定してみました 左のサイトは、WordPressテーマ:Astraの初心者用に作られたスターターテンプレート「クリスティーナのメイクアップスタジオ」で作成された見本ページです。 そのトップページのアイキャッチ画像の直下にある以降の画像に […]
2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sakasai 段組 垂直整列画像にモーション効果を設定してみました 左のサイトは、WordPressテーマ:Astraの初心者用に作られたスターターテンプレート「Online Health Coach」で作成された見本ページです。 そのトップページの最下段の見出し「Happy Faces […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 sakasai アニメーション GIFアニメーション VS オンマウス画像 1羽のチョウチョだけが羽ばたいていて、他は微動だにしない。言ってみれば現実にはありえない画像です。 こちらも現実にはありえない画像で、電車が永遠に動いています。 上記は、最近、見つけたGIFアニメーションです。GIFアニ […]
2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 sakasai フォーム 当方の制作代行では「Contact Form 7」を使用していますが・・・ 現在、当方の制作代行「e工房フジサキ」のWordPress講座では、メールフォームとして「Contact Fome 7」をレクチャーしておりますが、実は「Contact Fome 7」だけがメールフォームではありません。 […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 sakasai セクション操作 セクションの更なる深掘り「同一セクションにする意味とは?」 ELEMENTORのページ編集でセクションを作成する時、「Inner Section」で同一セクションとするか、または「新しいセクションの追加」で別セクションにするかは、後々、大きな違いとなって現れてきます。 今回は、何 […]