Twenty Seventeenで作る2タイプのWebサイト 更新日:2021年1月3日 公開日:2020年12月26日 デザインテーマ 上記の2サイトは、いずれもTwenty Seventeenと言う2年前のWordPressテーマです。でも見た目の違いに直ぐ気づく筈です。左側のサイトは、トップページに固定ページを指定した仕様になっています。それに対して右側のサイトは、トップページに最新のブログを指定した、所謂、ブログ専用サイトとなっています。それもブログの記事内容がYouTube動画になっております。 WordPressのテーマのカスタマイズの中に、「ホームページの設定」という項目があります。この設定は、閲覧者がHPに訪れた場合、最初に表示されるページを指定する設定となります。前記のサイトの左側のサイトの場合、「始めまして」という「固定ページ」になります(下記の左図)。右側のサイトの場合は、「最新の投稿」ページ、即ちブログの投稿ページになります(下記の右図)。 Twenty Seventeenの特徴を表しています。 同じテーマ「Twenty Seventeen」でも、最初に表示されるページ仕様の違いで、こんなにイメージが異なるサイトが作成されるのです。しかし元々は同じテーマですので、共通する仕様とかテーマの特徴等を知った上でサイトの構築をすべきです。 Twenty Seventeenの特徴 WordPressの導入をサポートする藤心WordPress塾 藤心WordPress塾は、新しいプラグイン ELEMENTOR によるページ編集を全面的に導入し、WordPress 初心者にも易しく丁寧に WordPress の楽しさと素晴らしさを、レクチャーすることをモットーとして活動しております。 藤心オンラインWordPress塾 関連記事 デザイン性の豊なテーマは、Non-Elementorが必然?新テーマ「Twenty NineTeen」を使ってみました。WordPress公式テーマ歴代3題で作成したWordPress塾サイトスライドショーに特化した Sydneyと BistroLightningで作るWordPress見本ページが共通仕様です。WordPressテーマ「Sydney」の特徴とは? 投稿ナビゲーション スライドショーに特化した Sydneyと BistroH2見出しタイトルのカスタマイズ