2024年– date –
-
ポートフォリオ
バナーリンクでMyポートフォリオ・ページを作成する
藤心のサイトには、制作実績を兼ねたMy ポートフォリオと言うページがあります。その内容は、キャプション・ボックスで表現するポートフォリオです。そのポートフォリオ・ページをSWELLの「バナーリンク」で再現したら下記の内容になりました。 詳細はコチ... -
バックアップ
WordPressのバックアップとトラブル回避対策について
WordPressには「BackWPup」というバックアップ専用のプラグインがあります。筆者の場合、その「BackWPup」を使って、週一回定期的に自動バックアップを実行しています。 毎週日曜日の早朝(実際にはam3時頃)に実行されるようにスケジュール設定しており... -
ポートフォリオ
ポートフォリオから見えてくる藤心の公式9サイトの現状
ポートフォリオ・ページ 当方の制作実績と作成済HPを紹介する意味でMyポートフォリオ・ページが、藤心の各サイトに共通ページとして存在します。サイトの数は合計で9サイトあります。何故、9サイトなのか?。サイトの数は、結果的に9サイトになったまで... -
SWELL
WPテーマ「SWELL」で作るWP-LP見本を紹介します。
Elementorに存在するフィルタ・ギャラリーと言う素晴らしい機能を紹介します。下記のボタンの何れかをクリックしても、そのフィルタ・ギャラリーが実装されたページに辿り着くことになります。 Elementorユーザー支援サイトでのフィルター・ギャラリー e工... -
テンプレート
LPサイトを作るなら Tweny Seventeen が最適だと思います。
WordPressの公式テーマは、2017年度から1カラムのLP仕様に特化して現在のWPテーマに至っています。その共通する仕様は、スマフォを意識したLP仕様と言えます。本日は、その原点となったTwenty Seventeen の仕様を解剖してWordPress初心者向けに解説してみ... -
デザインテーマ
WordPress公式テーマ歴代3題で作成したWordPress塾サイト
WordPressの公式テーマというデザインテンプレートが毎年リリースされています。そのテンプレート名称が年度を意味する英字名称で現されています。例えば、今年度のデザインテーマの名称が「Twenty Twenty Two」、昨年度が「Twenty Twenty One」で2021年度... -
デザインテーマ
WPテーマ「脱Elementor」で作るWP-LP見本を紹介します。
Elementorに存在するフィルタ・ギャラリーと言う素晴らしい機能を紹介します。下記のボタンの何れかをクリックしても、そのフィルタ・ギャラリーが実装されたページに辿り着くことになります。 Elementorユーザー支援サイトでのフィルター・ギャラリー e工... -
アイコンボックス
アイコン・ボックスのカスタマイズの種明かし
Elementorのウジェットの一つ「アイコンボックス」をカスタマイズして、背景ブラックのアイコンボックスに作り直してみました。その作成過程を明らかにして、如何に簡単にアイコンボックスができるかを体現してみて下さい。 詳細はコチラです。 将来性、拡... -
デザインテーマ
WordPressの新見本サイト3題を公開します。
二ヶ国語対応見本 Lightning パララックス対応見本 Zerif Lite Non-Elementorテーマ BizLight WordPressで二ヶ国語対応サイトを作成する機会があり、HAIKと同様イメージで簡単にできるだろうと高をくくっていましたが、あるプラグインに出会うまでには、ど... -
段組
「ELEMENTOR」で段組ネストが簡単に実装できます。
WordPressのプラグイン「ELEMENTOR」は、段組ありきのプラグインです。即ち、段組ファーストのページ編集ツールです。 その段組をELEMENTOR専用ウジェット「コラム」を使用することで、段組のネスト化が実現できます。段組のネスト化とは、段組の中に子供... -
SWELL
SWELLを購入してSWELLサイトを作成した最初のHPです。
藤心SWELL道場 1年半前の2022年4月だったと思いますが、WordPressテーマSWELLを購入して、SWELLの最初のサイトを作成したサイトが左記のHPでした。あれから早いもので1年半も経ったのかと、その間、SWELLに触れることなく過ごして来ました。これでは... -
WordPress塾
当方のWordPress塾で得られるサービス内容とは?
当方のWP塾で得られるサービス内容(特典) 新たに自己のサイトとしてWordPressサイトを得られる QHM/HAIKスキルの他にWordPressのスキルを取得できる WordPressの最強プラグインELEMENTORの操作スキルが得られる 「塾」と言うことで勘違いされたユーザー...