2025年6月– date –
-
フィルタ・ギャラリーの紹介ページと応用ページの事例
簡単な紹介ページ ちょっと難しい応用ページ フィルタ・ギャラリーとは、ElementorのEssentialアドオンの一つでフィルタを設定した画像ギャラリーです。即ち、フィルタ・ギャラリーに画像を登録する際、フィルタKeywordを設定して登録します。 そしてギャ... -
フォトギャラリーからフィルターギャラリーへ!
フィルタギャラリーは、ElementorのEssential Addonsの中にある拡張機能の一つであります。即ち、そのEssential Addonsをインストールしないと利用できません。勿論、無料で利用できます。 詳細はコチラです。 -
無料テンプレート見本でELEMENTORの深堀りが可能
筆者のWordPress攻略の大きな力となっているのが、プラグイン「ELEMENTOR」の存在です。そのELEMENTORの部品に相当するウジェットの解明が、ELEMENTORを使いこなせるか否かの鍵を握っています。 ELEMENTORには、テンプレートという予めデザイン済の見本ペ... -
ELEMENTOR導入で何が出来るかを表現したデモページです。
ELEMENTORのデモページは、2段の段組で作成されています。左側の段組でELEMENTORの各ウジェット(部品)を実際に設置しています。 そして右側の段組で設置したウジェットの機能について(筆者が分かる範囲で)解説をしています。 詳細はコチラです。 Word... -
「WP Forms VS Contact Form 7」の見直し再投稿
WordPressで利用可能なメールフォームは、Contact Form 7 及び WP Forms が代表的なプラグインとなりますが、筆者の投稿記事の中では、結論として WP Forms を薦める記事内容となっていましたが、必ずしも、そうとは言えな条件があることを、今回の記事で... -
アイコンボックスとは、ELEMENTORでのキャッチコピーそのもの!
アイコンボックスとは、Elementorのウジェットの中の「アイコン」と「見出し」と「テキスト・エディタ」を1セットにしたウジェットのことを意味します。 下図の左は、実際のアイコンボックスの設置事例でカスタマイズする前の姿です。右側の赤の破線で囲... -
当方の制作実績が分かるフィルタ・ギャラリーとは?
当方が制作したWebサイトが34件あります。その中にはお客様のサイトを制作代行したWebサイトは含まれておりません。あくまでも自社のサイトでWordPressの見本サイトだったり、またはElementorユーザー支援サイトだったりが溜まりに溜まって気がつたら3... -
Xサーバーの「サイトの転送設定」は便利な機能
今回は、Xサーバーの便利な機能「サイトの転送設定」を紹介します。所謂、サイトのリダイレクト機能を、Xサーバーでは「サイトの転送設定」と言っています。 以前、ロリポップ時代には転送元のHP内にプラグイン #redirect(転送先) を記載して転送処理を行...
1