2025年8月– date –
-
ポスト・グリッドとは、所謂、投稿記事一覧の新しい表現方法です。
ポスト・グリッド(Post Grid)とは、ElementorのEssential Addon の中にあるポスト・グリッド(Post Grid)ウジェットを意味する投稿記事や固定ページの一覧表を表示する機能です。 詳細はコチラです。 -
トップページをGutenbergで編集したら?
上記の4サイトに共通した仕様は、Elementor で作成したトップページをコピペ元として、ブロック・エディタ Gutenberg でコピー編集したページが存在することです。ナビメニュー上に「Gutenberg」というページ名で、ナビメニュー上の最右端に存在します。 ... -
Elementorだからできる部品(パーツ)のカスタマイズと再利用
Elementorのウジェット操作は、部品(パーツ)をドラッグ&ドロップしてページ領域に貼り付けて、ページを作成して行くのが基本の操作になります。 そして諸々のパーツを組み合わせて新たなパーツを作成して、Elementorのライブラリーに登録する機能があり... -
フリップ・ボックスとは?
フリップ・ボックスとは、オンマウスすると画像が反転したり、拡大したりするElementorのEssential Addonsの拡張機能です。 画像にオンマウスしてみれば、すぐ分かります。その画像反転も左右で反転するケース、上下で反転するケースといろいる有るみたい... -
当方の制作代行における4ツのキーワードとは?
標題の4ツのキーワードとは、以下の4ツです。 1.WordPress 2.Elementor 3.個人レッスン 4.Zoom その4ツのキーワードの個々について紐解いて行きます。 WordPress 先ずは、当方の制作代行はWordPressに特化しています。WordPressサイトしか作り... -
ユーザーから見た藤心WordPress塾のメリットとは?
QHM/HAIK⇒WordPress移行に絡んで、toieeラボで対応していない移行後のサポート対応に視点をあてたtoieeラボとは一味違った藤心WordPress塾の特徴は以下の3点です。 (1)個人レッスン付きの制作代行 何と言っても個人レッスンでWordPressのスキルを取得...
1