ELEMENTORの画像編集にカスタムCSSを実装!
2020年6月27日
WordPressのELEMENTOR編集で、CSSをカスタマイズする機能を導入して、オンマウス画像の変形処理を取り入れてみた事例です。
元々あった段組みネストのELEMENTORページに、今回、カスタムCSS機能を使い、オンマウスした時に画像がちょっと拡大変形する機能を追加してみました。
藤心のWordPress塾は、正にLEMENTOR教室!
「もっと手軽に、もっと易しく」を前提に、プラグイン「ELEMENTOR」によるページ編集に特化した「個人レッスン付きWordPress塾」がお薦めする講座となります。
関連記事
意外と簡単「オンマウス画像にリンクを張る」
以前、当ブログで ------------------------------- ...
外部リンクを張ったオンマウス画像の応用例
左のサイトのトップページの下方に「掲載コンテンツ一覧」という見出しがあります。そ ...
CSSカスタマイズ(HAIK vs WordPress)
下記の2サイトの該当ページは、CSSをカスタマイズしてオンマウス画像を変形処理し ...
外部リンクを張ったオンマウス画像の応用例
左のサイトのトップページの下方に「掲載コンテンツ一覧」という見出しがあります。 ...
ELEMENTORにおけるホバーとは?
ホバーとは、英語の「Hover」のことで、日本語訳では「浮遊する」と言う意味です ...