意外と簡単「オンマウス画像にリンクを張る」
以前、当ブログで
--------------------------------------------------------------------- Elementorで外部リンク付きのオンマウス画像の設置には、ちょっと したテクニックが必要です。 「オンマウス画像に外部リンクを張る」と言うより、「外部リンクを張った画像に対してオンマウス 操作をする」と言った逆の操作になります。 ''発想の転換''が必要です。 ---------------------------------------------------------------------
と投稿したことがありました。
ですが、その投稿内容を全面的に変更いたします。
要するに、ELEMENTORなら意外と簡単な画面設定で対処可能であることが、分かりました。訂正して謝罪致します。
言い訳みたいになりますが、ELEMENTORの奥深さが分かった感じです。
多分に筆者のスキル不足から来る勇み足だったと反省しています。
当方のWordPress塾は「ELEMENTOR」導入が前提条件!!
WordPressのスキルを取得するのなら「ELEMENTOR」の存在は外せません。「ELEMENTOR」が分かればWordPressのハードルを下げることが可能です。これさえあれば「鬼に金棒」って言う感じですかね!!
関連記事
外部リンクを張ったオンマウス画像の応用例
左のサイトのトップページの下方に「掲載コンテンツ一覧」という見出しがあります。 ...
CSSカスタマイズ(HAIK vs WordPress)
下記の2サイトの該当ページは、CSSをカスタマイズしてオンマウス画像を変形処理し ...
Elementorで変形マウスオーバーボタンを作成
Elementorのボタン・ウジェットより、以下のようなマウスオーバー・ボタンを ...
CSSによるオンマウスでの画像変形の違い
上記の2つのサイトは、CSSによる画像変形、特にオンマウスで様々に変形する画像を ...
外部リンクを張ったオンマウス画像の応用例
左のサイトのトップページの下方に「掲載コンテンツ一覧」という見出しがあります。そ ...