黒系デザインテーマ3題を比較してみました。
2020年9月23日
WordPressには、外観という画面編集メニューで背景色を黒系色に変更することが簡単にできます。ただ背景色を変えるだけでなくテキスト文字も背景色に見合った色、例えば背景が黒だったらテキストの色は白というふうに一瞬に変化します。WordPressの世界では当然の仕様で何の疑問も持たずに利用できるのは嬉しい限りです。
このような仕様を、HAIKの世界ではベースカラーと呼んでいますが、そのベースカラーが設定できるテーマはSimpleシリーズの「二句」しかありません。しかもそのSimpleシリーズのHAIKテーマは、現在、販売中止状態となっています。HAIKユーザーはどうすれば良いのでしょうか?
HAIKで背景色を変更できるテーマは「二句」以外でも沢山ありますが、テキスト文字(黒色)が変更できないのが普通です。従って濃い目の背景色を設定するとテキスト文字(黒色)が見え難くなるのは当然のことで、この辺がHAIKの限界。HAIKがWordPressより劣っている最大の理由です。
関連記事
WPテーマの Bistro は Sydney の姉妹サイト?
WordPressテーマのSydneyに極めてよく似たテーマ「Bistro」はレ ...
Twenty Nineteen の最も大きな特徴とは?
一昨年(2018年)11月に、WordPressのバージョンが大幅にアップグレー ...
10番目のWPサイトはグリッドレイアウト実装
WordPressのグリッドレイアウトとは、HAIKの場合のブログリストの表示に ...
黒系デザインテーマ3題を比較してみました。
WordPressには、外観という画面編集メニューで背景色を黒系色に変更すること ...
Twenty Nineteen + Elementor で作るWordPress塾PRページ
今年度の藤心WordPress塾のPRページは、WordPressの新テーマTw ...