2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 sakasai アコーディオン アコーディオンメニューで分かったこと? 藤心パソコン倶楽部 ↑↑クリックしてね↑↑ アコーディオンメニュー 上記のページは藤心パソコン倶楽部の公式ページです(左側)。 最近、サイドバー上にアコーディオンメニューを実装しました(右側)。 サイドメニューをアコーデ […]
2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 sakasai スライドショー Elementorのカルーセルとスライダーが凄い!! WordPressのプラグインElementorに新しい機能が追加されました。それが「カルーセルとスライダー」というElementorの単なるウジェットに過ぎなかった機能が拡張されました。 元々、あった機能「カルーセル、 […]
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 sakasai WordPress 当方の強みは「WordPress+HAIK/QHM」のノウハウ? 今は閉鎖している旧藤心QHMクラブに「QHM100選」というページがありました。日本全国のQHMで作成したサイトを100件集めて紹介していたページです。 そして、その「QHM100選」に登録しているユーザーの内、やっと6 […]
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 sakasai WordPress 10年先を考えたらWordPressをお薦めします。 ホームページ制作代行の商談の場面で、お客様自身、HAIKだとかWordPressだとかの知識がない場合、どの開発ツールで制作すべきか迷うケースが多々あります。お客様にとっては、どのツールで作成しようが目的のホームページが […]
2019年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 sakasai 多言語化対応 Googleのウェブサイト翻訳ツールを使う手もあり? 昨日の多言語対応サイトに関連した話となりますが、専用の多言語サイトを作る前に、自分のサイトを簡単に多言語対応のサイトにする方法があります。それは、Googleのウェブサイト翻訳ツールを利用する方法です。 当サイトにもテス […]
2019年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月27日 sakasai 多言語化対応 意外と簡単!二ヶ国語対応サイトの仕組み 過去にHAIKで二ヶ国語対応サイトを見本ページとして作成したことがありました。その際、ページ毎に異なるナビゲーションメニューが設定できるHAIKの機能を利用して二ヶ国語対応サイトを作成した記憶がありました。 今回、Wor […]