WordPressのページ編集には、「固定ページの属性」という項目があります。
その項目の中に「テンプレート」というプルダウンメニューがあり、「デフォルトテンプレート」とか「フロントページ」とか「全幅」とかを選択するメニューがあります。
そのページをELEMENTORで編集すると、そのテンプレート項目に「ELEMENTORキャンバス」とか「ELEMENTOR全幅」が追加されます。
即ち、ELEMENTOR絡みの「固定ページ属性」は、以下の5種類に拡張されます。
1.デフォルトテンプレート
2.フロントページ
3.全幅
4.ELEMENTORキャンバス
5.ELEMENTOR全幅
唯でさえ「固定ページ属性」が何なのか解りづらいのに5つもあるテンプレートを解明すべく実際にページに再現してみました。