- 更新日:
- 公開日:
藤心WordPress塾 の入塾案内から⇒ サービス案内の 紹介ページへ! つい最近まで、当方が事業展開している「藤心WordPress塾」への入塾案内を兼ねたPRサイトとして、上記のサイトを紹介しておりましたが、令和の […]
- 更新日:
- 公開日:
2020年(令和2年)の年頭のご挨拶をさせて頂きます。今年は、いよいよ「藤心HAIKクラブ」の閉鎖の年になります。3月末で、全てのHAIKサイトを予定通り閉鎖致します。 公式サイト「HAIK-Club」の噂もほとんど聞か […]
- 更新日:
- 公開日:
ブログに使用しているWordPressテーマは、ルクセリタス(Luxeritas)と言う極めて覚え難い名称です。名前はなんだっけと未だに覚えられません。ルクセリタスという名称は、どこから来たのかネットで調べても未だに不明 […]
- 更新日:
- 公開日:
Elementorの拡張機能の「フィルタ・ギャラリー」で藤心の関連サイト一覧表を公開しています。「フィルタ・ギャラリー」のフィルターとは、一覧表のサムネイルをサイトカテゴリでフィルタ分けした一覧表示をするために使用される […]
- 更新日:
- 公開日:
上記の3サイトは、元々は何れも当方のQHM100選に掲載されていたサイトでしたが、昨年の2月頃、QHMからWordPressに移行されました。共通して言えるのが、全てのサイトがWordPressテーマ「Sydney」を使 […]
- 更新日:
- 公開日:
かつてHAIKにあってWordPressに無い物の代表としてHAIKのパネル機能があると言いました。しかしElementorのボックス機能を利用すれば、そのパネルもどきが実装可能です。 Elementorのボックス機能に […]
- 更新日:
- 公開日:
2019年11月より運用開発に踏み切った「HTML/CSS開発サービス」ですが、それまでのWordPress開発と、どこがどう違うのか比較表にして纏めてみました。 詳細はコチラです。
- 更新日:
- 公開日:
前回の投稿記事で、ご紹介した「動画で覚える無料ホームページ講座」で学んだ成果報告です。 「藤心ホームページ制作代行サービス」 筆者が最初に作成したHTML/CSSサイトが左記になります。 「初期費用無料でホームページを作 […]
今月からスタートしたHTML/CSSスタイルの制作代行サービスをご紹介します。 今年の8月頃に、ひょんなことから「動画で覚える無料ホームページ講座」というサイトの存在を知りました。講座の内容は、HTML/CSSを使ったホ […]
今年5月に、それまでβ版だった「賢威8」が正式公開されました。 当方の対応としては、すぐに「賢威8」への移行をせず、暫く様子を見る対応に留まっていましたが、昨日、「e工房フジサキ」のサイトを「賢威7」から「賢威8」へのア […]
- 更新日:
- 公開日:
当方のでサービス品目を紹介するLPもどきのWordPressページが2ツあります。 一つはプラグイン「ELEMENTOR」で作成したページです。 もう一つはプラグイン「Page Builder by SiteOrigin […]
- 更新日:
- 公開日:
昨年11月頃、WordPressの新バージョンV5.0が公開されました。それと同時に新しいデザインテーマ「Twenty Nineteen」も公開されました。筆者も重い腰をあげて使ってみました。その報告です。 Twenty […]