-
「CSSアニメーション」 vs 「ホバー・アニメーション」
画像にオンマウスした時、画像がちょっと動く(例えば少し拡大したり等)様子を称してオンマウス画像とかマウスオーバー画像とかの名称で呼んでいます。一般的にそのような画像をHPで実装するには、CSSカスタマイズという機能を使って実現されます。それに... -
藤心の個人レッスンは、当然、リモート・レッスンです。
緊急事態宣言解除とは言え、コロナウイルスが終息したわけではありません。依然としてコロナ感染の脅威は大なり小なり存在していることには間違いありません。このコロナ禍の中で仕事の仕方も変わってきました。巷ではオンライン会議とか、テレワークとか... -
黒系デザインテーマ2題を比較してみました。
WordPressには、外観という画面編集メニューで背景色を黒系色に変更することが簡単にできます。ただ背景色を変えるだけでなくテキスト文字も背景色に見合った色、例えば背景が黒だったらテキストの色は白というふうに一瞬に変化します。WordPressの世界で... -
Lightningで作るお客様サイトその3
前回の投稿でWordPressの人気デザイン・テーマ「Lightning」で作る見本ページ3件を紹介しましたが、本日も同じ「Lightning」で作成したお客様のサイト3件を紹介します。何れも当方が制作代行したWordPressサイトです。左側のサイトは、京都の農業法人「... -
Lightningで作るお客様サイト3題を紹介します。
前回の投稿でWordPressの人気デザイン・テーマ「Lightning」で作る見本ページ3件を紹介しましたが、本日は同じ「Lightning」で作成したお客様のサイト3件を紹介します。何れも当方が制作代行したWordPressサイトです。左側のサイトは、柏市内にある構造... -
賢威テーマ+Elementorが共通仕様です
以下の2つのサイトは、共にWordPressで作成、共に賢威テーマのデザインテンプレートを使用し、共にElementorでページ編集した公式ページです。 e工房フジサキ賢威8.0スタンダード 藤心の開発実績一覧紹介賢賢威7.0スタンダード Red 賢威だけでは、WordPre... -
70ページのビッグサイトのWordPress移行にチャレンジ!
今から3~4年前の2019年5月、大阪市で建設資材の販売及びレンタル事業を経営されている某企業さまから「QHM⇒WordPressへの移行」のご依頼を受けました。総ページ数70ページのビッグサイトで当方の能力を遥かに超える作業量でした。 全ページElementorを... -
Elementorで設定可能なアイコンを一覧表示してみました。
これでアイコンが探しやすくなった! Elementor環境でアイコンを設定する場面では、例えば「アイコンボックス」などのウジェット等で使用されますが、その際、どのアイコンを選ぶかが悩みの種となっています。 要するに、アイコンの絵柄とアイコンの名称(... -
ELEMENTORの画像編集にカスタムCSSを実装!
WordPressのELEMENTOR編集で、CSSをカスタマイズする機能を導入して、オンマウス画像の変形処理を取り入れてみた事例です。元々あった段組みネストのELEMENTORページに、今回、カスタムCSS機能を使い、オンマウスした時に画像がちょっと拡大変形する機能を... -
賢威テーマでの制作代行も可能です。
筆者は、WordPressの有料テーマである「賢威」のユーザーでもあります。その「賢威8」を使った制作代行を某ユーザーさまのサイトに実装させた例がありました。その時、当方のテストページで「賢威8」の機能を検証する試みをしてみました。 「賢威8」の... -
全て「賢威」のテンプレートで作成しました。
賢威7.0スタンダードRed 賢威8.0 賢威8.0上記の3サイトは、全て「賢威」テンプレートで作成したサイトです。「賢威」テンプレートの特徴は、見本ページのイメージ通りにサイトが作成できることです。そんなことは当たり前だと思われるかも知れませんが、... -
つい最近、お客さまサイトに投稿した2件
今年に入って、当サイトのお客様サイトに2件のサイトを追加しました。(上記)その2件の共通する仕様は、偶然にもQHM/HAIK⇒WordPress移行への作業となりました。 詳細はコチラです。 自分で更新できるWordPressサイトを作ってみませんか? WordPressのス...